333DISCS PRESS
●乙女歌謡
こんにちは。甲斐みのりです。
333pressの乙女歌謡コーナーでは、日本語の歌に限らず、10代の頃に聴いていた愛らしい音楽をご紹介しておりますが、今回は番外編。子どもの頃の記憶の音楽をご紹介いたします。
■ 3月11日の震災からしばらく、テレビのニュースから目を離すことができず、流れる映像や情報にショックをうけ、気持ちが沈む日々が続きました。現状を知ることも必要だけれど、このままではいけないとテレビを消し、夜は読書して過ごしたり、静かな音楽を聴くようになりました。
子どもの頃、プロテスタントの母親に連れられ、教会学校に通った時期があります。そのとき覚えた賛美歌。歌詞の意味は分からずとも、子守唄のように聴いてきたこともありなにより私が、穏やかな心持ちになれる音楽。
CDショップのクラシックコーナーで、500円で売られていた「アヴェ・マリア名曲集~10人の作曲家による」(エイベックス)。ここしばらくで、もっとも多く部屋で流れています。シューベルト、バッハ、カッチーニ、ブラームス、ブルックナー、ジョスカン・デ・プレ、エルガー、ドニゼッティ、ヴェルディ、リスト。有名な作曲家たちが、音で描いたマリアさま。心もとないときに寄り添ってもらうのです。
子どもの頃はよく、「ノアの箱船ごっこ」をひとり遊びしていました。小さなベッドをノアの箱船に見立て、ぬいぐるみや絵本、そしておやつも。大切なもの全てベッドの中につめこみ、何時間もそこで過ごす。外は大雨だからと、想像しながら。あのとき遊びで済んだことが今、目の前に現実として起きている。
信じられる音楽を聴くことと、神さまに祈ることは似ていると思ってきたけれど、祈りたいことだらけの今、音楽に救われることばかりです。
甲斐みのり