333DISCS PRESS

●乙女歌謡

こんにちは。甲斐みのりです。
333pressのこのコーナーでは、日本語の歌に限らず、自分の好きないろいろな音楽をご紹介させていただきます。 

みなさん、好きな季節はいつですか?
私は、秋→夏→春→冬。単純に、寒がりだからなのですが。
つまりこれから、もっとも苦手な冬へと突入。
寒さのことを考えると、今からびくびくしてしまいます。
けれども嫌だ嫌だと思っていても来るものは来る。
仕方がないので、少しでも冬を快く過ごすため、
冬ごもりの準備をはじめています。
温かい洋服をまずごっそりと準備。
家が喫茶店かわりになるほどいろいろなお茶を揃え
おやつも絶やさないように。
そうしてベッドまわりには、お気に入りの本を積み上げ
冬の夜は早めにベッドにもぐりこみ、ポカポカ毛布にくるまれて、
読書しながら眠るのが好き。
そんな冬の夜によく聴いているのが、Margo Guryan「Take a picture」。
マーゴ・ガーヤンは、spanky & our gangのヒット曲「sunday mornin’」の作者。
そしてソロアルバムの中でも、ひとりsunday mornin’を歌っています。
ちょっとハスキーで、けれども甘く深い歌声。
なんとなく彼女の声は、春でも夏でも秋でもなく
ひんやりはりつめた空気の冬や、梅雨の季節に似合う気がして。
中でも私が好きなのが「Don’t  Go Away」という歌。
変拍子でリズムがくるくるかわるのが恰好よくて。
このアルバムを買ったのは大学生のこと。
つまりもう10年以上、毎冬ごと、聴き続けているのです。
ジャケットの写真もとてもすてき。
彼女のように寒い冬、くもりガラスの隙間から
外の風景を眺めるとき、寒い冬も悪くないと感じられる瞬間です。

甲斐みのり

文筆家。1976年静岡生まれ。旅・お菓子・各地の食材・クラシックホテルや文化財の温泉宿などを主な題材に、女性が憧れ好むものについて書き綴る。http://www.loule.net/

 

●おやこでおでかけ

「抱っこ紐」

3月の震災後、抱っこ紐の売り上げが伸びたのだそうです。災害時にベビーカーや素抱っこでは避難も大変ですから、さもありなんと思いました。地震の時私は自宅にいましたが、とっさに手にしたのはやはり抱っこ紐でした。

さて、その抱っこ紐。育児グッズにも流行がありますが、いろいろ使ってみてわかったのは、売れている物は使いやすい、理由があって売れているのだという単純なこと。私は抱っこ紐マニアで、より良い使い心地を求めて10本近く試しましたが、一番長く使ったのは街でもよく見かけるエルゴです。

一本だけ買うなら、腰ベルトのしっかりしたエルゴタイプ(他にもベコバタフライ等)をおすすめします。オプションの新生児パッド又は付属インサートを使えば新生児から使えますし、肩がとても楽で、おんぶも可。旅行やちょっとしたトレッキングもすいすい行けます。首据わり期からでよければ柄のかわいいsun & beachというのもありますね。難点は、夏はちょっと暑いこと、本体がかさばることでしょうか。

(写真はカンボジアにて。ベコでおんぶしていたらリュックから足が出ていると面白がられました。)

二本買うなら、加えてベビービョルン。6ヶ月位まではこれが一番使いやすかったです。首がぐらぐらの新生児でも縦抱っこができ、両手があくのでスーパーでたくさん買い物をしても雨が降っても大丈夫。私は「エアー」を使いましたが、子どもが重くなるとつらいです。

三本買ってもよいなら、加えてスリング。これはリング有り、リング無し、パウチ型とバリエーション豊富ですので、お好みで。小さく畳んで持ち歩けますし、家での寝かしつけにも便利。私は長時間のお出かけというより、補助的に使っていました。他にもばってん型抱っこ紐もコンパクトになりますね。

赤ちゃんにだけでなく、親御さんの肩にも優しい抱っこライフをお過ごし下さい。

岩崎一絵
当ウェブマガジン編集担当。北海道出身。趣味はボサノバギター。

【naomi & goro】

ソウルの延世大学のホールでコンサートがありました。
たくさんの皆様にご来場頂きとてもうれしかったです。
ソウルから釜山に行く途中にある街、ウルサンでワールドミュージックフェスティバルに参加してきました。
演奏中は撮影できなくて、ステージの裏側の写真しかないのですが、二日間のステージを終えて差し入れのワインで乾杯!!!
(naomi)

【tico moon】

つい数日前まではまるで夏の様な陽気が続いていたのに急に冷え込んできた10月の始め、
毎年恒例にしていただいている北軽井沢『麦小舎』さんでのライブが開催されました。
幸いお天気にも恵まれ、2年振りに森の中で開催する事ができました。
新鮮な空気に包まれ、鳥の囀りをバックに、とても気持ち良く演奏させていただきました。
やはり『麦小舎』さんの森の中での演奏は格別です。
今年も地元群馬県を始め、東京都、神奈川県、埼玉県、そして静岡県からも、
たくさんのお客様にいらしていただくことができました。
麦小舎さん、そしていらしていただいらお客様、ありがとうございました!
またお会いできる事を楽しみにしています!
(tico moon/影山敏彦)

 

 

 

「避暑におすすめの場所は何処ですか?」

【naomi】ポルトガルにアズレージョというタイルと布を買いに行きます。ファドでも聴きながら涼みたいです。
【goro】避暑地は、 やっぱり青森です。涼しいし、北海道もいいな。
【tico moon 影山敏彦】キノイグルーさんのルーフトップシネマ
【tico moon 吉野友加】近所の図書館
【甲斐みのり】私の地元、静岡へぜひ。富士山の麓は避暑にぴったり。夏に実家へ帰るたび、クーラーいらずの涼しい風に安息を覚えます。昭和の観光地を代表する熱海はいま、賑わいも寂し気ではありますが、それがかえって人混みになれてしまった心身に新鮮でおすすめです。東京から1時間ですし。CMでおなじみのハトヤは、建築的にも演出的にも風変わりで楽しめる宿です。
【FALL 三品輝起】わたくしのような小市民はぜひ熊野古道へ。富豪の方は(一度行ったっきりで、今後も行ける見込みはございませんが)パークハイアット最上階の室内プールで、ビオワインでも片手に都庁を見下ろしてみては。
【fleur de coeur 阿部桂太郎】この夏のパリはとても涼しく(ちょっと寒いくらい?)、避暑地には出かけなくとも済みそうです。ただし毎年この時期になると、南フランスが恋しくなります…。中でもお薦めなのは、南仏プロヴァンスのリュベロン地方。ピーター・メイルさんがお書きになった「南仏プロヴァンスの12ヶ月」の舞台です。
【葉田いづみ】去年、檜原村の神戸岩の近くに友人たちと一泊したのですが、空気は澄み、ひんやりと涼しかったです。東京でも避暑できますよ。
【青芝和行】原発事故の影響で空いてるらしいので、日光なんていかがでしょう?杉並木とか、竜頭の滝あたりとか、涼しそう。
【岩崎一絵】近場で手軽に涼みに行くのはラゾーナ川崎。駅直結でお店も揃っていて便利です。先日は巨大な氷とうちわが置いてありました。
【伊藤葉子】避暑といえば札幌。何年か前の真夏に札幌に行き、こんなに涼しいのか~~と嬉しくなって札幌大通りの巨大なビアガーデン(?)でカーディガンを着てトウモロコシ食べて大満足でした。また避暑に行きたいです。

「朝型ですか?夜型ですか?」

【fleur de coeur 阿部桂太郎】朝型です。気になることがあると寝ていても目が覚めてしまい、夜中に起きてはゴソゴソと活動を開始します。そして気が付けば、白々と夜が明けてくるような…。
【naomi】超朝型です。グリーンカーテンの朝顔の水やりをします。

【甲斐みのり】3年ほど前までは完全に夜型だったのですが、いまはすっかり夜更かしできなくなりました。書き終えられない原稿があると、夜中の12時過ぎるといったんは寝て、5時くらいに起きて続きを書きます。その方が捗りがよいと気がついて。ふだんは撮影や取材がある日は6時代、ない日は8時までには起きます。そして朝食をできるだけゆっくりと。

【伊藤葉子】朝型です。子どものお弁当や朝ご飯で6:30~7:30は自由に出来ませんが、9時くらいまでは携帯に電話も来ないし、仕事がはかどりますね。

【tico moon 影山敏彦】基本的には朝型です。寝る時間は決まっていませんが、毎朝必ず7時55分に起床して、NHKの朝の連続テレビ小説を見ることから一日が始まります。
【tico moon 吉野友加】毎朝必ず7時55分に起床して、NHKの朝の連続テレビ小説を見ることから一日が始まる影山と同じように一日が始まります。夜は遅かったり早かったり。でも眠るのは大好きなので、たっぷりと眠る時間があると嬉しいです。

【葉田いづみ】朝8時に起きて夜は1~2時ごろ寝ます。朝型とも言えない中途半端な感じですね。
【FALL 三品輝起】強いていえば朝型。8時半に起き、0時半には寝ます。仕事関連の本を読むくらいでしょうか。

【goro】基本的に夜型かな、でも朝から仕事してます。 夜にやることは本を読む、最近は全然読んでないな、忙しいわけじゃないんだけど、本を手に取れない様です。

【青芝和行】仕事が不規則なので行ったり来たりですが、ランニングは絶対に夜です。クルマは少ないし、夏場は涼しいし。足下が暗いので、それだけは気をつけますが。
【岩崎一絵】夜型です。夜な夜なニードルフェルトをちくちく刺すのが癒やしの時間です。